春先に次いで忙しい引越し時期の9~10月を前に、引越しで失敗した事例をまとめました。
引越しで多い失敗事例10選
引越しでよくある失敗事例をご紹介します。
1.荷造りの遅れ
- 引越し当日までに荷造りが終わらず、混乱やスケジュールの遅れを招く。
これは引越し料金が増えることもあるのでゆとりを持ったスケジュールが大切です。
⒉重要書類や貴重品の紛失
- 身分証明書や契約書などが紛失し、再発行手続きが必要になる。
ただでさえ、煩雑な引越しを、さらに面倒な手続きが強いられます。
⒊ライフラインの手続き忘れ
- 電気、ガス、水道、インターネットの手続きを忘れ、引越し後に使用できない状況が発生。
せっかくの新天地が、暗い気分になってしまいます。
あまり知られていないのですが、生協の光通信サービス「COOPひかり」は、転居地が、新潟、長野、山梨、神奈川より東側の北海道を含めたNTT東日本の事業エリアなら、解約しなくても引越し後でも安心して移設できるので便利ですよ。
⒋新居の間取りを確認せずに家具を購入
- 家具が新居に合わず、搬入できなかったり、部屋が狭く感じる。
これもよくある事例とのこと。確認不足はすべてのトラブルのもとです。
⒌不十分な荷物の梱包
- 荷物の梱包が不十分で、引越し中に物品が破損する。
⒍引越し業者の選定ミス
- 信頼性の低い業者を選んでしまい、遅延や追加料金が発生する。
業者の対応が悪かったりすると、引越しの後もしばらく嫌な気分を引きずってしまいそうです。
⒎引越し当日のスケジュール調整不足
- 引越し業者との時間調整がうまくいかず、予定外の待機時間や料金が発生。
⒏郵便物の転送手続き忘れ
- 転居届を出し忘れ、重要な郵便物が旧住所に届き、受け取り損ねる。
⒐引越し後の清掃や片付けの遅れ
- 引越し後の新居や旧居の清掃が遅れ、快適な生活空間が確保できない。
10.近隣住民への挨拶の欠如
- 旧住所や新住所の近隣住民への挨拶を怠り、関係性がぎくしゃくする。
絶対に必要ということもないと思いますが、地域によっては近隣住民と上手にお付き合いしていくため、挨拶はしておいた方が良いですね。
準備と確認が大切
10個の失敗事例、いかがでしたか?
家族での引越しで、確認不足などによるトラブルが発生した場合、どちらに原因があるにせよ、夫婦喧嘩の勃発はほぼ避けられないでしょう😱
もしも我が家で、2番、3番、4番あたりをやらかされたら、危機的状況かも😆
書いているだけで、背筋が凍るような気がしてきました。
これらの失敗を避けるためには、事前にしっかりと計画を立て、必要な手続きを漏れなく行うことが大切です。
サカイ引越センター「ごあいさつギフト」を活用
失敗事例の中に、「近隣住民への挨拶の欠如」という項目もありました。
もしかすると、引越し先にはしきたりを重んじる人がいるかもしれません。
無用なトラブルを避け、気持ちよく新生活をスタートさせるには、「サカイ引越センターごあいさつギフト」も考えてみてはいかがでしょうか。
引越しを検討中の方は、ぜひご検討してみてください。
こちらに引越しチェックリストなどもまとめてあります。
TV・ネット通販 (4) お悩み解決 (3) くらしに便利 (3) くらしの安全 (4) カーライフ (1) 快適な生活 (10) 美容と健康 (1)