
春の風が心地よくなってくると、ついつい油断しがちなのが…そう!エアコンの準備です
実は、4月10日は「エアコン試運転の日」なんですよ〜4月10日朝の番組ZIP!で放送していました。
ちょっと早いかな?と思っても、今こそがベストタイミング!
というわけで、今回は【エアコン試運転】の大切さと、快適に夏を迎えるための準備方法をご紹介します
試運転にぴったりの気温は?

ではまず、**いつ頃エアコンを試すのがいいの?**という疑問から。
実は、外気温によって最適なタイミングがあるんです
その1:気温が20℃以下のときは?
残念ながら、20℃以下では試運転には不向きです
エアコンが冷えすぎて、正しく動作しているのか判断しにくいんです…。
ですので、暖かい日を選びましょう
その2:21℃〜25℃がベストな気温

21℃が適温、23〜25℃が最適温度と言われています
この範囲の気温なら、試運転の効果もしっかり確認できますよ
この時期はちょうどそのくらいの気温の日も多いので、「今日ちょっと暖かいかも?」と思ったら、チャンスです
その3:26℃以上なら急いでチェック!

さて、いよいよエアコン試運転の方法です!
やり方はとっても簡単 でも、手順を間違えないことが大切です
**まずはリモコンでエアコンが作動するかチェック!**
冷房モードで最低温度に設定し、10分間運転
異常がなければ、さらに30分ほど運転して水漏れがないか確認しましょう
これでOKなら、エアコンはこの夏も安心して使えます
節電と快適のためにおススメ

ここで、とっても大切なポイントをひとつ
1年間フィルター掃除をしていないと、約25%も電力がアップしちゃうって知ってましたか?
そこでおすすめなのが…
フィルターのこまめなお掃除

プロによるエアコンクリーニング

【混み合う前に】エアコンの試運転とクリーニングのご注文はお早目に!
【エアコンクリーニング】ぐーたら人間が体験してみた#エアコン
エアコン吹き出し口の清掃

このスキマキーレー、吹き出し口の奥まで届く優れモノで、先端が先割れになっているので安定しないルーバーにもぴったりフィット
お掃除の手間をぐ〜んと減らして、節電にも効果バツグンです
早速!私もエアコンの試運転をしてみました

エアコン吹き出し口をスキマーレで清掃したらビックリ

この汚れに驚いてプロの「エアコンクリーニング」の申込みをしました
「スキマーレ」は使いやすくとっても便利でしたよ
まとめ
快適な毎日はエアコンから

いかがでしたか?
「エアコン試運転なんて面倒…」と思いがちですが、ちょっとした準備で夏の快適さが大きく変わります
キーワードは【エアコン試運転】
清潔で元気なエアコンは、家族みんなの健康にもつながります
ぜひ、この記事を読んだ今日からスタートしてみてくださいね
プロのお掃除を利用された方の声→ 生協のハウス・エアコンクリーニング利用者のこえ – くらしに便利なお得情報|コープ東北
プロのお掃除は、「生協全店舗」でお申込できます。https://www.youtube.com/shorts/VaER800uaJ0
スキマーレのお求めはこちらからCOOP CLOVER
